毎日お仕事ご苦労様です。
この記事をクリックしたあなたは仕事や育児など、毎日頑張っている方だと思います。
毎日家族のために働いて、しっかり家計にお金を入れている。
本当にすごいことだと思います。
でも、どれだけ毎日がんばっていてもお小遣いって、なかなか増えないですよね。
子どもが小さいときであれば、将来のために貯金しないといけないですし、高校生のお子さんがいれば毎日の食費、進学費用など日々の生活に精一杯。
昇給も毎年かならずあるかもわからないですし、将来に対しても不安がありますよね。
そんな状況でも簡単な”あること”をすることで毎月のお小遣いが5,000円増えるとしたら、少しうれしくないですか?
年間で計算すると6万円です。
我が家でこの”あること”をしたら年間で7万円以上も得しました。
なので、タイトルでは7万円とさせていただきました。
ちなみに”あること”をするのに必要な時間はたったの5分です。
仕事へ行く日に5分、簡単な作業をするだけで毎月5,000円の効果があります。
ただし、個人によって効果にばらつきがあります。
半分になる人もいれば、1.5倍になる人もいます。
今回は毎日がんばっているあなたが損しないためのお得な情報をお伝えします。
5分でできる簡単な”あること”とは
それは『マイボトルを使う』です。
「え?そんなこと?」と、拍子抜けしそうな内容だと思います。
しかし、マイボトルを侮るなかれ。
毎日コンビニで飲み物を買っている人であれば、特に効果絶大です。
あなたにも経験があると思いますが、コンビニに行くと余計なものを買っちゃいませんか?
ポテトチップス、シュークリーム、フィナンシェ……
コンビニは消費者の欲望を刺激して、ひとつでも多くの商品を買うための仕組みが散りばめられています。
気づいたら飲み物だけでなく、余計な買い物をしてしまいます。
お金を減らしたくなければコンビニに近づかないことが賢い選択です。
では、どこで飲み物を準備すればいいのか。
それは家でマイボトルを用意すれば解決します。
そして、マイボトルを用意するのに強い味方になってくれるのが、
- 浄水ポット
です。
浄水ポット聞いて、イメージが浮かばないかもしれません。
浄水ポットとは、
このように容器にろ過された水を保存するためのポットです。
イメージがわいてきましたか?
私は毎日この浄水ポットを使って1~2リットルの水を準備しています。
毎日同じ作業をしていると、朝のルーティンに組み込まれるので特に負担に感じることもありません。
なので、慣れてしまえばどなたでも実践できることだ思っています。
しかも、浄水ポットとマイボトルの2つを揃えるだけですぐに始めることができます。
計算結果
マイボトルを使うことで我が家では年間7万円の効果がありました。
その計算については別記事で書きました。
興味のある方はぜひこちらの記事ものぞいてみて下さい。
みなさんこんにちは!なまず屋ブログのなまず屋です。 今回は毎日買っている飲み物をマイボトルにすると、どれだけ良いことがあるかを解説します。節約効果だけではないので、ぜひ最後まで読んでみてください^^[…]
私の場合、飲料代で年間88,250円使っていました。
そこから浄水器、交換用カートリッジ、インスタントコーヒーの分を差し引くと、
- 74,340円の節約!
となります。
7万円もあれば、
- 家電を買い替える
- 旅行へ行く
- 資格取得に使う
など人生を豊かにする選択肢を広げることができますよね。
マイボトルを使うだけでこれだけの効果があるのって、魅力的ではないですか?
以下で私が実際にマイボトルを使って感じたメリット、デメリットをご紹介します。
メリット
冷たい(温かい)飲み物が飲める
まずは想像してみてください。
真夏のうだるような暑さの中で飲む、つめた~い水。
雪が降りしきる寒い真冬に飲む、あったか~いコーヒー。
最高じゃないですか?笑
それを実現できるのがマイボトルです。
断熱効果のある水筒を使うことで、時間が経っても外気温に関係なく飲み物を飲むことができます。
またマイボトルの中身を準備するときに浄水器ではダメなのか?という疑問があると思います。
私の考えでは、完全に”No”です。
なぜなら、浄水器の場合、冷やしておくことができないからです。
せっかく断熱効果のある水筒を使っても冷えていなかったら意味がないですよね。
なので、浄水器ではなく浄水ポットをオススメします。
節約できる
私の場合であれば、年間で74,340円の節約効果がありました。
例えば、毎日コンビニで1本150円の500ml飲料を買うとしたらどうでしょうか。
150円×365日=54,750円の出費となります。
ポット型の浄水器と交換用カートリッジの年間の合計金額がざっくり計算で11,500円となります。
計算すると、54,750円-11,500円=43,250円となります。
実に、
- 年間43,250円の節約!
になります。
これがマイボトルと浄水ポットを使うことで得られる節約効果です。
かばんの中が濡れない
夏の暑い日に買ったペットボトルをカバンに入れて、結露で大事な書類を濡らしたことってないですか?
あの時の絶望感というか、イライラ感というか、なんとも言いがたい感情が巻き起こりますよね。
しかも、このような不運なことって絶妙なタイミングで起こりますよね。笑
それがマイボトルを使うことでなくなります。
真空断熱構造の水筒を使うことで、内部で空気の壁ができるので飲み物と外気温の変化がおだやかになり、結露しにくくなります。
なので、かばんが濡れないことも非常に大きなメリットのひとつです。
デメリット
洗うのが面倒くさい
私が一番はじめに感じたデメリットが「洗うのめんどくさ……」でした。
たしかに毎日仕事から帰ってきてスポンジでゴシゴシ洗うのってかなり手間なんですよね。笑
でも、解決策があります。
それは、
スプレータイプの洗剤を使うことです。
スプレータイプの洗剤はつけ置きで水筒を洗うことができるので、簡単で手間なく洗い物を終わらせることができます。
ちなみにこの泡スプレーは、
- 勢いよくでる細い泡
- 広い範囲に出る広がる泡
の2種類の泡をスプレーすることができます。
なので、私はボトルを洗うときは奥まで届く細い泡を使い、飲み口を洗うときは広がる泡を使っています。
そして、時間をおいてからすすいで、乾かしたら洗い物が終わります。
実際にやってみるとすごく簡単ですので、水筒を洗うハードルがグッと下がりました。
好みのデザインがない
水筒ってシンプルなデザインのものが多いと思いませんか?
普段使うものだからこそ気分がアガるものを使いたいものですよね。
ちなみに私はスターバックスの水筒を使っています。
例えば、スターバックスの水筒であればコチラ。
スターバックスのロゴがさりげなくデザインされています。
既存のデザインはいやだ!という方にはこんな水筒もあります。
デザインをパターンオーダーできるタイプの水筒です。
ロゴを12種類から選べたり、名入れすることができます。
加えて、アマゾンのカスタマーレビューも4.8なので、安心です。
自分用に使うだけでなく贈答用としても喜ばれますね。
他にも少しエッジの効いたものもあります。
こちらは4種類のキャラクター、16種類のメッセージで合計64種類のデザインの中から選ぶことができます。
またボトルの色をネイビー、ホワイト、レッドの3種類から選ぶことができるので、それも併せると192種類から選ぶことができます。
これだけあれば周りの人と一緒のデザインがかぶる心配もなさそうですね。
かばんが重たくなる……?
このデメリットに関しては正直、人によると思います。
私の場合、仕事用のかばんを肩掛けのかばんからリュックタイプのかばんに変えました。
が、よくよく考えると水筒自体の重さって、そこまで重くないんですよね。
例えば、
このサーモスのボトルであれば、重さは210gしかないんですよね。
だいたいりんご1個分の重さです。
それを重いと感じるか、軽いと感じるかはあなた次第です。
が、実際のところ重くないですよね。笑
であれば、まずは家にある水筒を使ってマイボトルライフを始めてみてください!
今回ご紹介したもの
まずは浄水ポットです。
マイボトルを使うときの必需品です。
これは万人にオススメできますので、ぜひAmazonでチェックしてみてください。
マイボトルを洗うときに役に立つのが泡スプレーです。
洗い物をするときにも大活躍です。
食器用洗剤よりも割高になるので、使い過ぎには注意です。
おしゃれなマイボトルが欲しい方はコチラ。
スターバックスのマイボトルです。
マイボトルのオリジナリティを出したい方はコチラがオススメです。
192種類のデザインパターンから選ぶことができるマイボトルがコチラです。
りんごと同じぐらいの重さの水筒がコチラです。
最後に
今回の記事をまとめると、
- 年間7万円のお小遣いを捻出するのにマイボトルを使う
- マイボトルの中身は浄水ポットで水をろ過する
- 泡スプレーで簡単に洗うことができる
- 水筒は実は重くない(りんご1個分)
といったところです。
だれでも簡単にできる方法なので、
- 浄水ポット
- お気に入りのマイボトル
を準備して、お小遣いを増やして人生を豊かにしましょう。
追記
『もうちょっとお小遣いがあれば…』と思ったことありませんか?(私はよくあります。笑)
そんなお小遣いを増やしたい方にオススメしたい方法が節約です。
『え?節約かよ~。』とか思った方!ちょっと待ってください。
実は、今回ご紹介する節約で我が家は年間77万円も節約できました。
77万円もあれば、贅沢な外食や家族旅行にも行けますし、子ども達の未来に投資するのもいいですよね。
なので、ちょっとだけこちらの記事ものぞいてみてください。少しの労力で効果は絶大です!
みなさん、こんにちは!なまず屋ブログのなまず屋です!今回は我が家の家計をシェイプアップするために実施したこと5選をご紹介します!ぜひ最後まで読んでくださいね!1.家計簿をつけるまず初[…]
それでは、追記まで読んでいただきありがとうございました!